Medical Presentation Lab. Japan

MPLab.代表のブログ

MPLab.でプレゼンテーションの特集を組んでもらいました^_^

日総研出版「病院安全教育8・9月号」でプレゼンテーションについて特集を組んでもらいました。

f:id:mplab:20190807155912j:imagef:id:mplab:20190807160345j:image

MPLab.の各地区担当者で各章を割り振って執筆に挑んだのです。

石田は、前書きと後書き

f:id:mplab:20190807160201j:image

山本さんは、ストーリー

f:id:mplab:20190807160209j:image

島田さんは、スライド

f:id:mplab:20190807160227j:image

川添さんは、スピーチ

f:id:mplab:20190807160302j:image

あとは島田さんと石田で対談した内容をまとめました。

各章、それぞれの味がたっぷり詰まった内容となっています。これぞMPLab.!って感じwww

 

8/20発刊です。是非、手に取って読んでいただけたらと思います^_^

 

講師依頼等のお問い合わせはHPよりお願いします^_^

http://yuckie1981.wixsite.com/mplab

 

MPLab.京都 再始動⁉︎

こんちゃ!めちゃ久しぶり。

そう、忙しすぎますw

地球上で生きている忙しい人ランキングに名を連ねること間違いないくらい忙しいです。

とはいえ、MPLab.は各地で動いています。

神戸はバリバリ。

f:id:mplab:20190515222834j:image
f:id:mplab:20190515222821j:image
f:id:mplab:20190515222831j:image

大阪は再始動。

f:id:mplab:20190515222857j:image
f:id:mplab:20190515222907j:image
f:id:mplab:20190515222851j:image

ね。

みんな頑張ってるのを指咥えながら見てたわけですよwセミナー講師魂がメラメラ、モヤモヤしてて…

だってね、だって…MPLab.は僕が作ったんだもんヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

www

 

他の仕事をいそいそとやってたら、なんと神戸担当の島田さんがMPLab.に執筆のお仕事を持ってきてくれたんです(´∀`*)ありがとー。

内容はもちろんプレゼン。そりゃそうだw

そもそもプレゼンを勉強するセミナーだったんだからw

 

で、プレゼンセミナーをまたやるとこになったんです。かなりブラッシュアップして。

それが昨日のMPLab.京都。僕は、MPLab.の代表兼、大阪を担当してたのですが、報告した通り、山本くんというナイスガイにお任せすることになったんですね。なんでかっていうと、山本くんがやりたそうだったから。そんな理由です。

だから石田は宙ぶらりんになるので地元の京都でMPLab.のプレゼンセミナーを本格的に始動させることになったんです。

f:id:mplab:20190515223546j:image

んで、記念すべき第一回目のプレゼンセミナーは、人身事故により最寄駅の電車ストップwww

泣きましたw

それでも振替輸送を駆使して来てくれはった方々には本当に感謝です。グラレコの二瓶さんもです。本当にありがとうございました。

 

さーお客さんが半分に減ったぞ。

 

というわけで、昨日は、Facebookでライブをやってみたんですが、みんな見てくれた?

また感想教えてください。

f:id:mplab:20190515223850j:image
f:id:mplab:20190515223846j:image
f:id:mplab:20190515223858j:image

久々にプレゼンセミナーやったもんだから、すげー疲れちゃった。でも伝わったかな?プレゼンの大事なこと。

f:id:mplab:20190515224110j:image
f:id:mplab:20190515224102j:image

では、また。ちょいちょい顔出すんでよろしくお願いします!

 

二瓶先生ありがとうございました(T-T)

f:id:mplab:20190308065853j:image

二瓶先生とやるグラレコセミナーは、一旦終了です。去年、めちゃセミナー講師やってくれました。本当に感謝しかありません。

MPLab.は色んな先生に助けてもらいながらセミナーを作ってきました。

f:id:mplab:20190308070209j:image

↑僕だけじゃ無理なんですよね。

f:id:mplab:20190308070329j:image
f:id:mplab:20190308070333j:image
f:id:mplab:20190308070342j:image
f:id:mplab:20190308070338j:image
f:id:mplab:20190308070325j:image

参加していただいた皆様にも感謝しております。セミナーは、僕だけではできないし、優秀な講師が来てもできないです。参加してくれる方がいるからなりたつんですね。

だから本当にいつもありがとうございます😊

 

また来てください!

 

次回のMPLab.京都は、防災Lab.です!

4/25 19:00〜 長岡京市中央生涯学習センター

https://peatix.com/event/610743

あ、あけまして…おめでとうごさいます

おそっ!( ゚д゚)

 

MPLab.大阪、重い腰をあげてやっと動き始めました。けど、今回で石田の担当は終わりましたw

あとは山本くんよろしくお願いします。

f:id:mplab:20190208071826j:image

0からがんばって作ってきたMPLab.です。

好きなようにしてください。

 

昨日が石田が担当した大阪での最後のセミナーとなります。堺市で開催してきたグラレコ3回シリーズのラストです。

f:id:mplab:20190208071820j:imagef:id:mplab:20190208072000j:image

最後は壁に模造紙貼って、ウォールチャレンジです!

f:id:mplab:20190208072207j:imagef:id:mplab:20190208072235j:image

グラレコできる医療介護スタッフがいれば、有意義な話し合いができるし、勉強も捗る。

テクノロジーが待ったなしで入ってくるこれからの時代を戦い生き抜く中での1つのアナログという手段をもっておく。

f:id:mplab:20190208072704j:image

対話の先にある技術の発展に欠かせないと思っています。

僕は絵や字が下手だから、グラレコできる人が増えると凄い助かる。そんな人はいっぱいいるから、グラレコという技術を持っている人がたくさん活躍できるはず。

f:id:mplab:20190208073237j:image

MPLab.の延長線上にある僕の未来構想を実現するために会社をつくることになりました。その会社は対話が中心に仕事が始まります。そうなると絶対グラレコが必要なんですね。もしMPLab.でグラレコを学んだ人が、新しい事業を手伝ってくれることになったら、凄いことやったことになります。

何が凄いって?

それがわかるようになったら、MPLab.なんていらないですねwww

 

 MPLab.大阪は離れますが、地元京都で細々やってます。 MPLab.はあくまでもLab.なんで、日々チャレンジです。

 MPLab.大阪に来てくれた沢山の皆様、本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします🥺

 

では、次は京都でお会いしましょう!

【京都】3/7 やっちゃえ!グラレコ!ウォールチャレンジ!

https://peatix.com/event/597066

2018年もお世話になりました。

MPLab.代表の石田です。

f:id:mplab:20181221073026j:image

昨日のグラレコセミナーに参加していただきました皆様、心より感謝申し上げます。そして二瓶先生も本当に無茶ばかりお願いしてごめんなさい。本当に感謝しております。

f:id:mplab:20181221073230j:imagef:id:mplab:20181221074420j:image
f:id:mplab:20181221074424j:image

皆様に支えられて2018年の予定されていたセミナーは、明日の診療所さんへの出張セミナーを最後に全て無事終えることができそうです。

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

2018年 セミナー実施回数 62回、参加者 612人

 

2019年は、全国各地で一斉にMPLab.の旗が上がります。こんなにワクワクすることはありません。

新しい出会いと新しい発見、思考が研ぎ澄まされていく感覚、どの時間を切り取っても有意義極まりなし。企画側も参加者も、関わる全ての人に、伝える喜びと伝わる喜びを体感していただきたい。

 

2019年、皆様にとって素晴らしい年になりますように(((o(*゚▽゚*)o)))♡

では、また会いましょう!

今回の出張セミナーで思ったこと

先日、茨木市のケアマネさん対象に、論理的思考の話をしてきました。個人のFacebookにはアップしたり、ツイートしたりして改めて思うことがありましたので、ブログという形で配信することにしました。

f:id:mplab:20181220185120j:image

講義は、リクエストに応えて論理的思考の話をしましたが、難しいし、そもそも実際に現場で使うことは少ないので、「そんなことよりも!」みたいな話の方が盛り上がります。思考の方法論というか、多面的な考え(価値観)を欲しているのかな?と感じています。

石田のセミナーだけでなく、色んなところで色んな勉強会に出向くケアマネさんの意気込みは、聴講されている姿をみればわかります。それはもうプロの顔です。自分がじぃちゃんになったら、〇〇さんに話を聞いてもらいたいとか妄想します(そのころ〇〇さんはお婆ちゃんw)。

 

っていうようなケアマネさんってめちゃ少ないんですって😓

 

たまたま石田が出会うケアマネさんたちが凄く前向きなだけなんですって😓

 

数こなしてなんぼ。プランのクオリティには関心はなく、パターンにはめたものばかり😓

 

いいケアマネに当たらなければ介護生活は終了。お迎え待つだけ。本人の気持ち、家族の気持ち、聞くことさえなく、自前の価値観でケアプラン済ませてしまう宝くじ状態。国家資格にならなくて当たりまえ😓

 

周りに素晴らしいケアマネさんばかりで見えていませんでした😓

 

っていうか、それ本当ですか?

 

 

 

 

 

そういえば思い出される、ばぁちゃん、じぃちゃんの介護。

過去にケアマネさんと口論。

「じゃー、嫁と子供は別居して、仕事しながら婆ちゃんたちの介護して、家族がバラバラになるしかないですね!あなたのプランでうちがみんな不幸になるしかないのであれば、あなたの仕事は何のためですか?」

経緯は察してほしいがwこの口論をしてから、少しは親身に話を聞いてくれるようになった。裏を返せば、何も言わずにしたがうだけなら、家族はバラバラになり、ケアマネさんは楽してパターンプランではいさよなら。

そんなの許されない。安易に察しがつく。

適当な目にあった人たちがたくさんいる。

 

論理的思考を身につけて四六時中、使いこなせ!MPLab.のセミナーを受けろ!石田の話を聞け!とかいう話ではない。

 

職種内でこんなに温度差が激しいことが介護業界のそもそもの問題なんじゃないのか?

ノンテクだ!グラレコだ!ティールだ!もし話だ!わいわい!キャッキャうふふ!なケアマネさんたちの背中もっと見な!そしてもっと見せな!(マスクしてるから誰かはわからんと思う)

f:id:mplab:20181220185201j:image

このおねーさんだけじゃない!

僕の知ってるケアマネさんたちは、「地域で」とか言うてんと、日本というフィールドで戦わなー。と思いました。

 

 

 

——————————————————————

「ノンテクLab.5 会議が変わる!会議の仕込み」の開催中止について(お知らせ)  

 

来年1/8開催の【ノンテクLab.5 会議が変わる!会議の仕込み】は、開催必要最低人数を割ることが予想されますため、止む無く中止とさせていただくことに致しましたのでお知らせいたします。

 楽しみにされていた皆様には、多大なご迷惑をおかけしますことを、心より深くお詫び申し上げます。

 なお、同セミナーにつきましては、後日開催未定です。開催が決定しました際には改めてご案内いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 

今年最後のノンテクLab.にご新規様2名!

先日のノンテクLab.に参加していただきました皆様、心より感謝申し上げます。

f:id:mplab:20181212204944j:image

東先生、今年も大変お世話になりました!

f:id:mplab:20181212205025j:image

上村さん、本当に素晴らしいレコーディングありがとうございました!

お二人に支えられたおかげで、ここまでやってこれました。本当にありがとうございます。

f:id:mplab:20181212205157j:image
f:id:mplab:20181212205200j:image

今年最後のノンテクLab.は、ご新規様2名も来られてます。その方からメッセージいただきました。

 

「今日は参加して良かったです。てか、もっと早くに聞くべきで内容でした(笑)即戦力になる話ばかりで、スタッフを動かす為の概念が学べたように思います。先生のテンポよいお話も楽しくて良かったです。ありがとうございましたm(*_ _)m」

 

こういったメッセージをいただけると、とても励みになります。本当にありがとうございます😊

f:id:mplab:20181212205454j:image

また来年もMPLab.をよろしくお願い申し上げます。