Medical Presentation Lab. Japan

MPLab.代表のブログ

グラレコ報告!「MPLab.のMはMedicalのMでした」

昨日のやっちゃえグラレコ!に参加していただきました皆様、心より感謝申し上げます。 なんだろーなー、楽しそーなんですよねー グラレコの参加者さんたち…( ̄∀ ̄) 聞きなれない職種の方々の参加率が高くなってきました。 そもそもMedical Presentation Lab.…

小さな部屋でセミナーするの好きかもしれない

先日のプレゼンセミナーに参加していただきました皆様、心より感謝いたします。 こんな感じでいつもより小さな部屋でセミナーを開催しました。 キャンセルが相次ぎましたが、少人数が逆に良い効果を生み出すこととなりました。 和気あいあいとのんびりとした…

スライド納品からのプレゼンセミナー

T様、スライド作成のご注文ありがとうございました!デザインだけでなく、細かいトランジションにも拘らせていただきました。やはりヒラギノゴシックの細めは美しいフォントですね。またのご利用お待ちしております。 納品から僅か2日後の昨晩…大阪の北摂地…

ノンテクLab.報告

昨日のノンテクLab.に参加していただきました皆様、心より感謝申し上げます。 講師の東先生、素晴らしい講義ありがとうございます 昨日のテーマは、「会議が変わる!会議の仕込み」でした。 問題解決方法や論点整理の復習から仕込みまで、濃い学びとなったの…

グラレコお兄さん、準レギュラー採用か⁉︎

グラレコお兄さん、ついにMPLab.でウォールです。準レギュラーになる流れか⁉︎www また書きに来てくださいね! おっと。 先に言わないといけないことが後回しになってしまいました。 「本日のプレゼンセミナーに参加いただきました皆様、心より感謝申し上げま…

石田らしさを出す

日曜日、身体はゆっくり、脳はフル回転のMPLab.石田です。 来週火曜日に開催するセミナーは、前回同様、初めての内容です。仕事以外の時間は、全て内容の見直しとスライド作成に費やされます。身体は動かさないですが、常に脳が回転しています。糖分プリーズ…

「いのち」感じてます

こんばんは、代表の石田です。 今日は、少し熱く書きます。 最近「いのち」を感じる機会が増えました。 12月に入院してからです。今まで無縁だった本当の不健康状態で生きていると「いのち」に触れることができます。 貴重過ぎる体験の連続です。 「あ、死ぬ…

グラレコ大人気( ´∀`)

先日の「やっちゃえ!グラフィックレコーディング!伝えるを形にする」に参加して頂きました皆さま、心より感謝いたします。 皆さん、お絵かきに夢中( ^ω^ ) 難しいことをやる前に、ラクガキですね。 絵心は皆んな持っているんですって。 画力がないだけなん…

勉強会の勉強会

先日の「なぜ伝わらない?シリーズ②」に参加していただきました皆様、心より感謝いたします。 いかがでしたか?勉強会の勉強会(笑) 今までこんなセミナーあったでしょうか?なかったですよね(笑) 勉強会の勉強会…このフレーズ気に入ってしまいました。 M…

プレゼン祭りな1月です

明日のセミナースライド完成です! 1.30 なぜ伝わらない?医療介護従事者のためのプレゼンセミナー② 〜勉強会舐めたらいかんよ〜http://ptix.at/YDH6hp MPLab.では全く新しいセミナーなので、真っ白な状態から作り始めるという最近味わってなかった作業で肩…

全力プレゼン

職場で上司から「俺にプレゼンして」と注文が入る。 なんじゃそりゃ? MPLab.を活動してきたことで学んだり身につけたことをプレゼンしてと言う。 石田「スライドいらないよね?」 上司「いる」 石田「めんどくせ(°▽°)」 スライド作成時間1時間弱w そう。そ…

読書会をプレゼンバトルにすると・・・

MPLab.は「伝えたい」という思いを形にすることを目標に活動しています。 その活動の中で、読書は私にとって自己投資となります。 でも読んだだけでは、知識になりません。実践したり、誰かに伝えることでやっと身となります。アウトプットが大切なんですね…

02会×MPLab.セミナー報告

MPLab.代表の石田です。昨日は02会と共催で初めてプレゼンセミナーをやってきました。 02会というのは、大阪・北摂の介護職種が中心となって集まっているチームです。「さー飲もう!」と声をかければ60人近く集まります。「さープレゼン大会しよー」と声をか…

新年明けまして、ノンテクLab.

こんばんは!MPLab.の石田です。 今日は、今年一発目のセミナーでした! 参加していただきました皆様、心より感謝いたします。本当にありがとうございました! さて本日のセミナーは、ノンテクLab.でした! もちろん講師は、東先生。 テーマは、「問題解決技…

ノンテク!ノンテク!ノンテク!

同じ臨床工学技士さん、ノンテクの第一人者、佐藤和弘さん…もはや雲の上の存在に感じる。 何やかんや言って、大事やと思う。ノンテク。 佐藤さん→https://www.medi-pro.org/about 昨晩の会話を抜粋 石田「憧れてましたね」 ○○氏「ましたね?今は?」 石田「…

初夢は?

あけましておめでとうございます。MPLab.の石田です。 さて、皆さん、初夢見ましたか? 僕の初夢は、呪われたようにセミナーをしていましたwww しかも、かなり熱血にw 目覚めたら汗だくw 昨年から、新シリーズも始まりました。そして今年は、02会というチー…

メリークリスマス(´∀`) 2017年総括!

USJのミュージカルで感動しました!MPLab.の代表、石田です。 先日のセミナーに参加していただきました皆様、そして、今年のセミナーに参加していただきました皆様、心より感謝申し上げます。 先日のセミナーから、新しいプレゼンセミナーが始まりました。 …

新プレゼンセミナー!

おはようございます今週木曜日から、新しいプレゼンセミナーが始まります! 12.21 なぜ伝わらない?医療介護従事者のためのプレゼンセミナー 〜シンプルなスライドを作ろう〜 今までのプレゼン基礎セミナーとは違います。単純にプレゼンの手法を学ぶのではな…

Appleの回しモン(笑)

MPLab.代表の石田幸広(1番右)です。 36歳です。大阪の透析クリニックで臨床工学技士をしています。MacとiphoneとiPadとApple Watchを肌身離さず持ち歩いている、世に言うApple信者です。そんなことになってしまったキッカケが医療業界の学会や勉強会です。…

「もしバナゲーム」実践報告

本日は、MPLab.で「もしバナゲーム」をやりました。 ACP(アドバンス ケア プランニング)の一環ですね。 ACPとは、「将来の意思決定能力の低下に備えて、患者さまやそのご家族とケア全体の目標や具体的な治療・療養について話し合う過程」のことです。 簡単…

MPLab.代表復帰w

MPLab.代表の石田です。 鬼の様に体調が悪くなり戦線離脱しておりました(*_*) 本職では針を刺す側ですが、いざ刺される側となると、緊張で体が強張り、血圧と心拍数は上がり、閉塞感の末、勝手に三途の河を渡ろうとしてしまうくらい肝の小さな男ですw 心拍変…

介護の皆さん!つまりどういうこと?

タイトルですが、喧嘩売ってるわけではないです。誤解しないでね( ͡° ͜ʖ ͡°) こんにちは。日曜日のぽかぽか陽気に包まれ、プレゼン資料提出日間近で四苦八苦しています。石田です。いつもありがとうございます。 先日行われた介護職種のプレゼン大会に参加し…

MPLab.のコンセプトをシンプルに!

今までのMPLab.の説明文⬇︎ 【Medical Presentation Lab.の活動】医療介護福祉業界で働くすべての方々に対して、プレゼン技術の向上を目的に活動する団体です。セミナー、イベント、スクールを通して初歩的な技術(スライドデザイン、プレゼン構成、話し方、…

「念」が込められたプレゼンは伝わる

おはようございます。いつもブログを読んでいただきましてありがとうございます MPLab.の代表、石田です。 プレゼンセミナーでサラッとお伝えしていたことが、とても重要だと気づきました。 「伝えようとする気持ちが欠落している」 セミナーを受けていただ…

「伝える」をシンプルに考える

「伝えたのに伝わってない」という事象がそもそも問題。 「伝えた」には「伝わった」が必ず必要です。 だからより伝わるプレゼンやノンテクが必要とされていますが、それはまだ「伝える」という行動の範囲ですよね? より伝わる手法を使っても、それはまだ「…

グラレコセミナー報告

MPLab.で行われたグラレコセミナー3回目は、「スケッチブックからウォールへ」。 ということで、壁や窓に模造紙を貼りまくって、グラレコ実践体験です。 YouTubeでTEDのプレゼンを見ながら(実際はほとんど聴きながら)、グラレコしていきました! 使用した…

グラレコが持っているパワーは計り知れない

今日はMPLab.のグラレコセミナー。 セミナータイトルは、「絵心崩壊でもグラフィックレコーディングにチャレンジ」 全く絵心がない石田のためにあるようなタイトル(笑) 講師の上村さんはケアマネのお姉さんです。 上村さんは、MPLab.のプレゼンセミナーに…

プレゼンの緊張と付き合う

⬆︎この時は緊張しなかったなー 会場が広すぎて逆に何も感じない。思い切って演台から飛び出て話してみた。 ⬆︎この時は超緊張したなー 目の前に偉い先生がいて…内容が災害関連のためか、やや会場の空気が重い。でも最初だけ。 私の緊張するしないの基準は、あ…

接続詞は我々のお供だったはず…

報告書やレポートをはじめ、抄録や論文を書いたことありますか? 「バカにするなー!」ですよね。失礼。 でも当たり前のように普段から使っている日本語で文章を書くって難しくないですか? 私だけでしょうか?(笑) もし「私も文章書くの苦手です!」って…

勉強会というジャンルのハードルを上げてしまいます

ブログに慣れてきたMPLab.代表の石田です。 今日は、⬆︎の写真の様な講演や学会発表という高いハードルを少し下げて、セクション内や施設内での勉強会の話です。でもハードルを上げます(笑) ここで質問。 「何のための勉強会ですか?」 恐らくほとんどの人…